ついに
めでたく終了〜♪
すぺーす
PakaのCAPRICEくん
解体記録
CAPRICEをバラしてて思った事(其の壱)
・・・は、こちら
CAPRICEをバラしてて思った事(其の弐)
・・・は、こちら
CAPRICEをバラしてて思った事(其の参)
・・・は、こちら
CAPRICEをバラしてて思った事(其の四)
・・・は、こちら
CAPRICEをバラしてて思った事(其の五)
・・・は、こちら
あと、
ヤフオクに出品&落札された部品はこちらです。
ありがとうございました♪
2004.07.09 | ||
![]() |
残すはフレームのみになってから早1ヵ月。 やっと切りましたw |
|
2004.06.10 | ||
![]() |
また天気が悪くなるみたいなので、残るボディ部分も切りました。 って、仕事してないじゃん!w |
|
2004.06.09 | ||
![]() |
ボディマウントの固定ボルトさん、お久しぶり♪ ちなみにこんな状態で開けましたw |
|
![]() |
じゃ〜ん! CAPRICEくんのフレームです♪ まだフェールやブレーキのラインが付いたままですが・・・ |
|
![]() |
ルーフとAピラー付近はすでにバラバラです。 残るボディも切りたかったんですが、雨が降ってきたのでやめました。 |
|
2004.06.04 | ||
![]() |
お約束(?)のぶった切りコンバーw | |
![]() |
で、外したルーフ。 Cピラーの凹みは、ちゃんと切れてなくてハンマーで叩いたためですw |
|
2004.05.25 | ||
![]() |
ボディ切断といえばエアーソーが定番みたいなので 初めてエアーソーでボディを切ってみました。 でも音はうるさいし、じれったい。 ボディを再利用する訳じゃないし、やっぱコレで切ろうっと♪w |
|
2004.05.24 | ||
![]() |
案の定週末に降った雨が溜まりました。 で、よく見るとドレンホールが無い・・・ ほんとアメ車って雨対策してないのね。 |
|
![]() |
カーゴルームの左側も溜まってます。 | |
![]() |
サードシートの足元はハイドロラックの固定用穴のおかげ(w)で溜まっていませんでした。 | |
![]() |
カーゴルームの右側も底に穴が開いてたので溜まってませんでした。 | |
2004.05.21 | ||
![]() |
タイヤ(?)が付きました♪ っていうか、 キャスター付きの網パレに載せただけですがw |
|
![]() |
で、外に追い出されました。 | |
![]() |
約14ヶ月ぶりに空きましたw 壁に立てかけてあるアングルの工作物はハイドロラックです。 |
|
2004.05.07 | ||
あ | ![]() |
ガラスを外しました。 って、1ヶ月以上も放置してたのねw |
2004.03.21 | ||
![]() |
ハイドロを外しました。 |
|
![]() |
リアゲートとロッカーパネル・モールを外しました。 残るボディパーツはガラスぐらい? |
|
2004.03.14 | ||
![]() |
インパネ周りの配線、ドア、カーペットを外しました。 残るはカーゴルーム内。 ちなみにハイドロポンプはまだ積んだままだったりw |
|
![]() |
で、またいつものアングルから。 | |
2004.03.13 | ||
![]() |
インパネを外しました。 ついでにエアコン(空調)システムも。 大きな穴がポッカリ(赤丸部分)。 外が丸見えです。 |
|
![]() あ |
いつものアングルから。 | |
2004.03.10 | ||
![]() |
出ちゃった・・・ | |
![]() |
お約束のフォークリフトでのエンジン釣り♪ 結局黄丸部分のボルトはエンジンマウントのボルトと一緒でした。 心配し過ぎですたw エンジンハンガーみたいな洒落た道具は持っていないので、エンジン側は適当な平鋼でステーを作って固定して、ミッション側は捨て穴を使ってシャックルとロープで吊りました。 |
|
![]() |
で、こんな状態。 | |
![]() |
前から。 う〜ん、すっきり♪ でも前もって抜いていないATFがこぼれてエライコッチャw |
|
![]() |
さすがにオイルの海のまま放置はできないので、 おが屑を撒いて吸い吸ぃ〜 |
|
![]() |
もちろんエンジンを下ろす事によるバランス変化を考慮して、あらかじめウマ代わりのブロックを移動してます。 | |
![]() あ |
そうそう、 吊るのに燃料ポンプ(?)が邪魔だったんで深く考えずに外したんだけど、元に戻せなくなりました。 外しちゃいけないモノなの?(謎) |
|
2004.02.29 | ||
あ | ![]() |
エンジンを吊るのに邪魔になりそうな補機類を外しました。 |
あ | ![]() あ |
で、どこに吊り具を掛けようか考え中。 赤丸部分っぽいけど引っかかりが悪いから外れそうだし、黄丸部分のボルト穴が使えそうだけど手持ちのボルトじゃ合うのが無いし、エキマニ取り付け穴じゃ強度的に心配だし・・・ さて困った困った。 |
2004.02.13 | 足回りを外しました。 | |
![]() |
||
![]() あ |
パワーブレーキを外しました。 ちなみに以前はこんなのが付いてました。 |
|
2004.02.12 | ラジエター周りとフェンダーを外しました。 だんだんフレームが見えてきた♪ |
|
![]() あ |
||
2004.02.10 | 車の顔ともいえるフロントマスクを外しました。 ついでにボンネットも。 もうこれで車種はわかりませんw |
|
![]() |
||
![]() あ |
リアアクスルを外しました。 で、ついでにペラシャも外しました。 オイルだらだらですw |
|
2003.12.12 | タイヤを外しました。 で、足回りをバラすのに時間が掛かりそうなので ウマの使用をヤメて部品取り車らしくブロックでw |
|
![]() あ |
||
2003.12.05 | グリル・ライト・バンパーを外しました。 CAPRICEのウィークポイントであるライト〜バンパーの プラスティック部品は触っただけで砕けますたw |
|
![]() あ |
||
2003.12.04 | 3月末にナンバーを外して早8ヶ月。 やっと解体を始めましたw とりあえずヤフオク出品用にとテールランプとバンパー、エンブレムを外しました。 |
|
![]() あ |