NV350になって初めての冬を迎えるにあたり「その時」になっては遅いので早めに準備をしました。
とはいってもスタッドレスを購入した訳でなく非金属チェーンを購入した程度ですがw
カーメイトの「BIATHLON QUICKEASY」です。
非金属チェーンは二十歳前から26年近く「SILE CHAIN=サイルチェーン」を使い続けていましたが今は製造終了らしく、かといって他商品では何がいいのかわからないのでグーグル先生に相談してコレにしました。
なにやら以前のサイルチェーン同様に国内自動車メーカーの純正品として採用もされているらしいので。
とはいえ、運転に支障がでるほどの積雪(凍結)なんて年に1回あるかどうかの地域在住ですしNV350で雪山へ行くつもりもないので遠征時等での突然の事態で困らないためにと保険みたいなものです。
ちなみにお下がりCELSIOR@UCF11に乗らされた()頃にも一応サイルチェーンを用意しましたが結局一度も使わずにヤ○オクに流したぐらい積雪とは無縁の地域だったりします。
ま、そんな雪道に不慣れな人ばかりな地域でまさかの積雪になろうものなら各地で大騒ぎになるんですけど。(意味深
いざ「その時」になって説明書を見ながらバタバタするのは危機管理能力が欠けたド素人過ぎるので早速取説を見ながら試着作業を。
取説DVDも付属されていましたが紙媒体のこの取説だけで十分じゃね?と。
初回は取説を見ながら装着するだろうし丁寧に記載されてるし。
ま、それぐらい今は紙媒体の説明だけでは理解できない「ゆとり」が多いって事なのかもしれませんが。←
で、不意に外れて変な場所に引っ掛かるフックにイライラしながらなんとか装着。
左右では作業的な感覚が微妙に違うので当然両輪への装着です。
簡単装着と謳ってはいますが初回は構造を理解しながらなので余分な時間が掛かりましたが慣れれば簡単装着と謳っても過言じゃないかな?と。
ジャッキアップはもちろん、車の移動も不要ですし。
ただ、本当にこの三点だけのロックで大丈夫なのかな?とは思いますね。
遠心力でロックが締まるらしいですが本当なのかな?と。
左と右ではタイヤは逆の回転なのに同じ作りだし・・・←信じろw
脱着は面倒臭いけど見た目的にはサイルチェーンの方が安心感があったなと。
ま、今さらですけど。
そうそう、
取説には「スパイク面を上側にして回し込む」と記載されてますが実際にやってみたらやりづらかったのでスパイク面を下にして回し込んで装着しました。
ま、ローダウンしてあるせいでクリアランスが狭く、回し込んだ後に接地パーツをうまく回せなかったのがそもそもの原因なのですが。
っか、チェーンが飛び出ててもたしかハミタイ扱いじゃなかったですよね?←NV350になってから変に何かと心配し過ぎだろ←
|