久々にD21での帰宅途中で寄った某所から出る際にいつもと違う擦り具合を感じたんです。
でもあまり気にせず帰宅。
翌朝工場に着いて全下げさせても何故かステップバンパーが着地しないという・・・

ステップバンパーの取り付け位置(角度)が変わったのかな?と思い、リアを上げて確認。
嗚呼、内側の補強板がガッツリめくれてるし・・・

さらには先日複製したプラ部品のトコも盛り上がるように曲がっちゃったし・・・

さすがに車に付いたままでは直せないので外してみると下部だけでなく全体的にかなり歪んだ(ネジレた)みたいです。

そりゃ5mmちょいの鉄板があれだけ曲がるんだからそれなりの負担は全体的に来るわな・・・
ここまで酷い状態のステップバンパーはさすがの僕でも耐えられません。
なので某氏から頂いた中古ステップバンパーに交換する事にしました。

裏はサビサビですけど表はパッと見はエクボ程度の凹みぐらいな中古にしては上等な程度具合。


残念ながら下は擦ってガリガリですけど・・・ ←どうせ擦るだろw

あっ、もちろん真っ直ぐだぉ♪ ←当たり前だろw

とはいえ、洗っただけでOKなほど上品ではないので(←しっけーなw)、バラして水洗い後に定番のピカールで磨き、



足りない部品を旧ステップバンパーから移植して交換終了。

MIXER C.C.のN澤さん、ありがとうございました♪

で、交換した状態を撮影してて何故か冷静に思いました。
D21のステップバンパーって本来はこのラインなんですよね。

曲がった状態での日々があまりに長くてなんか自分の車じゃないみたいですw
ちなみに以前はこんな状態でした。

2008年の「Cool Join Us Meeting」の朝の出来事でした。
あれから約5年間ありがとう・・・

さて、新ステップバンパーは何年、いや、何ヶ月、いや、何日持つのかな?←
あっ、
旧ステップバンパーは廃棄しますが、さすがにここまで酷いステップバンパーを欲しい方はいませんよね?w


そんな訳で、ステップバンパーの在庫が心細くなりました。
なのでロールパン仕様に変更などD21のステップバンパーが不要になった際には一声掛けて下さ〜い♪←
|