新たなレイアウトを決めるに辺り、

この先のプランの事もあるのでまずは邪魔なメンバーを撤去。

ちなみにメインフレームさえ二次加工しなければメンバー自体は場所が変わっても大丈夫と聞きましたが本当に大丈夫ですよね?
まぁ、ダメだと言われてもすでに手遅れですけど←
すぺーす
今回も100mmチャンネル鋼を使ってタワー製作を。

タワーの向きは今までと同じく内側にしました。

常にREV履きなら今後のスペース確保がしやすい外向きにセットできるんですけどね。

僕のD21は足回りが未加工=STDで○っぱい○っぱいだからしょうがないですね(´・ω・`)ショボン
すぺーす
補強を入れながら本溶接をして、

サフを吹いて、

新リアタワーはこんな感じになりました。

すぺーす
次は撤去したメンバーを戻す作業なのですが、その前にステップノッチ以降に6mm厚でレインフォースをしました。
この先ダンプベッドを組むので強度的に何かと不安だったので。


諸事情により内側だけですが無いよりはマシかな?と。
すぺーす
ダンプラックの関係上、メンバーは極力前方にセット。

溶接後サフを吹いてこんな感じに。

リアセクションは一応形にはなりましたがシリンダーを組んでベッドを載せてみたら気になる事を発見。
でも動作的な不具合ではないので今回はこれで完成としました。
そこの修正(変更)は追々・・・(意味深w
|