'15 NISSAN NV350 DX 4dr 2WD 5AT YD25DDTi

こんな事してみました (其の五拾六)
【 スロコン&クルコン装着 】

クルコン=クルーズコントロール〈以下クルコン〉は以前オヤジからのお下がりなUCF11セルシオにも付いていて試しに使ってみたら車的に巡航速度が速かった〈〉ので周囲の流れに乗りづらくセット/解除ばかりしてたので「逆に面倒臭くない?」的な負の思い出しかなく必要なモノだとは思ってなかったんですけどね。
ギア比が低く高速移動が苦手だった先代HOMYと違ってNV350は比較的低回転数で巡行出来るのでクルコンを付けてみようかとふと。
ATのNV350なら簡単に装着できるみたいなので。

で、NV350をイジる際にはナンダカンダとお世話になってる「
みんカラ」で好評な「PIVOT 3-drive・AC」にしようと。
最後まで「
PIVOT 3-drive・REMOTE」と迷いましたが使用頻度と値段差でヤメました。
クルコン自体がまだお試し感覚ですし「AC」を使ってみて不便を感じたら「REMOTE」を買い直せばいいかな?と思って。

このシリーズはクルコン以外にスロットルコントローラー〈以下スロコン)も付いているのですが付けようと思った当初は不要な機能だと思ってました。
ヴァカみたいにアクセルをガバガバ踏み込む乗り方は元々しないので。
ところがググってるうちにアクセル開閉度の制御だけでなくシフトアップのタイミングも変化するとか。
コレを付けると燃費が良くなるらしいんですがアクセルを閉じ気味にするだけでなく早めにシフトアップしてでも燃費を稼ぐのかなと。

ノーマル状態よりシフトアップのタイミングが早くなるのは僕的には嬉しい事です。
制限速度すら出さない偽善者風ペースメーカー〈〉の後続車になると4~5速を行ったり来たりする時があって気分的に落ち着かなかったので。
MTなら5速ホールドが出来ますがATは勝手にシフトダウンしちゃいますし。
そんな事情だったのでクルコン以外にスロコンへも期待が高まりました。


ただ、人気商品なのか数あるネットショップの大半は入荷待ち状態でした。
車種別専用ブレーキハーネスにいたっては入荷予定ですら1ヶ月以上先と。〈※注文当時〉
専用アクセルハーネスは必需品らしいですが専用ブレーキハーネスはポン付けお助けグッズなので配線が2本分岐されてるだけ。
まだ新車の域だしどうせなら専用ブレーキハーネスも・・・と考えてましたがさすがに待てないので購入を諦めて本体が届くまでの間にゴニョゴニョ。
  
モノがモノだけに接触不良があってはいけないのでハンダ付けしました。
すぐ近くにあるコネクターからブレーキハーネスが簡単に外れるタイプで良かったです。
外れないタイプだと足元に潜っての作業になるので非常にやりにくいですし。


商品が届いたので早速取り付け作業を。


まさかの
初期不良〈製造ミス〉に無駄な手間と日数が掛かりましたが無事装着。
本体は初期設定してしまえば常には見ないと思い通常の運転姿勢で視野に入らない場所へ両面テープで貼り付けました。

モニタ表示を消灯できないですしそもそも赤く光る文字が好みじゃないのにアクセルの開閉度でイチイチ表示が変わるのが煩わしい=気になると思ったので。

セットスイッチの設置場所に悩みましたが最終的にワイパーレバーの先端に両面テープで貼り付けました。

ハンドルを持ってる状態から指を伸ばすだけで操作できるので。
長距離移動中のダラけた状態でイチイチ腕を動かさないとイジれないのは不便ですしメーカー参考取付位置のワイパーレバー裏ではレバーが手前に動かないよう支えて押さないといけないので逆に面倒臭いかなと。
ただ、ワイパーレバー裏に沿わしてタイラップ留めしただけのコードの処理に不満がありますがレバーに穴を開けて内側を通すのはさすがにまだ気が引けるので我慢ですけど。
ちなみにワイパーレバー先端が凸状なのにベースを使っていないので狭い範囲でしか貼り付いていませんが今のところ剥がれ落ちるような事態にはなっていません。
今後夏場の暑さ等で頻繁に剥がれるようだったら何かでベースを作ろうと思ってます。

ちなみに多くの方がETCを設置しているだろう右下ポケットへの設置は無施錠時の鍵の置き場として使っているので今さら使えなくなるのは不便だと思いヤメました。

慣れって怖いですし。〈意味深)


装着して1ヶ月ほど使ってみての感想です。

スロコンに関しては当初はEco5で乗っていましたが車が重く感じるけどアクセルを踏み込むのになんか躊躇いを感じて元々スロースタートだったのがさらにスロースタートになったのでEco4にしました。
後続車の立場になって考えるとスロースタート過ぎる前の車にイライラする自分が想像できたので。
自己厨的エゴイストにはなりたくないですし。
それでもまだ重い感じはしますがシフトアップタイミングとの兼ね合いで妥協点かなと。
ちなみにアクセル開閉度は通常は20%程度で登り坂などで踏んでも25~30%、回転数では2300rpm以下の乗り方です。
ただ、あまりに回さないと高回転までスムーズに回らないエンジンになってしまうらしいのでたまにわざとベタ踏みしてます。
スラッジ等も流速を上げて吹き飛ばした方がいいでしょうし。
たぶん。←

クルコンに関しては約30~140km/hの間でセットできるので高速道路ではもちろん一般道でもマメに使うようになりました。
無意識にスピードが上がるような開けた道での単独走行や車列の先頭では特に。
セットすれば当たり前ですがその速度をキープしてくれるのはありがたいですね。
そういう道ってスピード違反の取り締まりをやりがちですし。

燃費に関しては走行状況がバラバラなので以前と単純に比較はできませんがクルコンを多用する長距離移動時には多少伸びたかなと。
ま、設定速度や追い越し等でのアクセル開度次第で燃費は激変するので一概には言えませんが。


以上の事からもっと早くに装着すれば良かったなと。
元々トルクのあるエンジン〈2.5Lディーゼルターボ〉なので5ATと相まってか95km/hぐらいなら急な登り坂でもない限り5速のまま速度をキープし続けますし、そもそもアクセルを踏む行為から開放されるのはやっぱ楽チンです。
走りを楽しむ車でも乗り方でもない、あくまで移動手段としての車なので楽な事に越した事はないので。

ただ、今回はお試し感覚で「AC」にしましたが最後まで迷った「REMOTE」にすれば良かったと後悔しています。
「REMOTE」はクルコンの基本操作が全てセットボタン=指だけで出来ますが「AC」はセット速度を微妙に上げたい時にアクセルを踏んで再度セット(OFF→ONと2回押し)しないといけないので。
下げたい時は素早く2回押ししながら微調整すれば済むのでいいのですが。
ま、贅沢&横着な話なんですけどねw


<<PREV   NEXT>>


すぺーす