後付け電装品の数に比べて空きスイッチ穴が足りないので集中スイッチパネルをFRPで作ろうと。
インパネの各地に点在させるよりは管理しやすいかな?と思って。
それも旧ニッサン規格のスイッチを使って。
まぁ、これに関しては後付け感満載な汎用スイッチを極力使いたくないってのが一番の理由なんですが。
設置候補場所は以前から目を付けていたセンター下のインストロアトレイ。
ペットボトルが入る場所はドアポケットにもあるしそんなにペットボトルばかり常備しないからデッドスペースだったので。
これをしたかったのでサイド&フロントビューカメラの電源BOXをこの場所にしなかったという訳です。
微妙にRが付いているので現物から型取りしてはみたものの、
※養生に使ってるチラシには特に意味はありません
※養生に使ってるチラシには特に意味はありません
※養生に使ってるチラシには特に意味はあr(ry ←しつこいよ
この方法だと逆に面出しが大変そうに思えたので平板からサイズ出ししました。
Rに合わないけど気にしなければいいかな?と手抜きです。←
旧ニッサン規格のスイッチサイズの穴に加工して、
写真は無いですが端子台を取り付けられるように小細工をして艶消し黒で塗装。
スイッチをハメて配線をしていざ取り付けようとしたらバックスペース不足で上段のスイッチ裏が当たってパネルが留まらないというwwwwwwww ←草生えs
しょうがないのでスイッチレイアウトを変え端子を強引に曲げてなんとか収まりました。
というか押し込みました。
ここでは2枚あるモニタを各々、レーダー探知機、サイド&フロントビューカメラ&モニタの電源を制御しています。
まぁ、だから何?ですが。
配線は底部分横にホールソーで穴を開けて通しました。
ただ、思いのほか配線がかさばってすでに窮屈なので今後配線(電装品)を増やす際には穴を追加or拡大する予定です。
たぶん。←
ちなみにここはあくまで電源配線のみでAVコードはメンテナンス性を考えカーペット下にしました。
まぁ、インストアロアトレイ内に入りきらなかったってのもありますが。
ほんと、ティッシュBOX入れ()があったらなぁ・・・←いい加減諦めろ
これで約1ヵ月ぶりにセンタートンネルがスッキリしました。
チョロっと見えてるコードは必要な時だけ挿しているETC車載器用です。
普段はマットの下に隠してます。
ついでに納車早々にカーペットを捲る際に邪魔で外したセンター下のカバーと、
助手席側乗り口のカバー(部品名忘れ)を付けました。
【BEFORE】 【AFTER】
無くても別に不具合は無いですが一連の作業のキリとして付けてみました。
ネジ類を無くさないためにも。
|