テストを兼ねて暫定的に増設シガソケットへ繋いだ後部座席用ワンポイントライトでしたが、
※参照:ワンポイントライト設置
その気になったので()スモール線に繋ごうと、ふと。
でも後部座席周辺にはスモール線は来てない(簡単に分岐できない)のでダッシュボード周りから引っ張らないといけません。
ま、だから暫定的な配線方法になったのですが。
安易にカーペット下にズルズルと配線するのは卒業したい=ド素人過ぎるので()増設端子台の設置時と同様にカーペットを捲って純正ハーネスに沿わせ、
後部座席側の端子台へ。
※増設した当時の写真です
バッテリーケース内は増設端子台設置時に延ばした線のコルゲートチューブ内へ。
わかりやすくするためにあえてナチュラル色タイラップを使っていますが黒色に替えればパッと見では後付け感が少ないんじゃ?と自我自賛。←
スモール線の電源元は大した消費電流ではないのでデッキ交換した際に不要になったカーオーディオ部から。
ただ、スモール線はすでにグローブBOX内照明用に延長してありましたが現状で分岐するのはスペース的にやりづらいので手間ですが一度抜き出しました。
ド素人グッズなエレクトロタップはハナから使う気はありませんがギボシ端子祭りや途中の被覆を剥いてのビニールテープ巻きも卒業したかったので。
ま、パネルを戻せば見えない状態だから変なこだわりなんですけどねw
さらに電気供給を手元でON/OFFできるよう集中スイッチパネルへ。
普段はワンマンカーなので必要時だけONできるようにです。
参照:集中スイッチパネル製作
と、今回のスモール線の延長作業は以上で終わりですがついでに。
これは運転中でもさほど気にならない長期保管のワンポイントライト用で明るいLED側はシガソケット接続のままにしました。
キーオフ状態でも光らせたいので切り替えスイッチが必要になりますし、そのスイッチの設置場所に悩んだので。
シガープラグの頭にスイッチがあるタイプなので常にシガソケットに挿さっているのは自分的にはイマイチですが今回は妥協しました。
なのでそのうち変更するかも?と。
シランケド。←
背もたれ後ろのポケット下部に穴を開けて配線を通しこんな感じに。
配線が微妙に見えているのが正直気に入りませんが許容範囲内かな?と。
今後もしレイアウト変更や何かしらアイデアを思いついたらその時に変更しようかと。
ま、それがいつ来るのかシランケド。←
|